プロフィール


はじめまして。心理カウンセラー 
関 香澄と申します。

よろしけば私のプロフィールご覧いただければと思います。


お父さんが怖くて顔色を見なければいけなかった幼少期。


私の父は家では、ほとんど笑顔がなく外では神様みたいな人だと言われ家では別人でした。
いつも怖い顔をしていて幼いながらに父の機嫌を悪くさせないようにしてた毎日でした。

 


酒乱.暴言.中退.心が悲鳴を上げ18歳で家を後にした学生時代。


中学からは父の怒りっぽさが目立ち過干渉が強くなり門限、父の訳のわからない価値観を
押し付けられ、その上お酒を飲むと酒乱になり気が荒くなり大人しくしているしかなかった。



過干渉⇒酒乱⇒暴言⇒威圧的⇒精神的に父の威圧的な態度に限界を感じ高校に入学してか
らは、とにかく家にいたくなくて、入学まもなくバイトを始めました。


家では、ほとんど見る事のない笑顔に囲まれる場、働く同士のくだらない話でさえ何より
楽しかった。お金もいただけて尚、父に会わなくていいので一石二鳥。



高校3年になりいじめにあうようになり内容こそはわからないが弱いものいじめのようなものだった。何より辛かったのは仲が良かった子が、一緒に圧をかけてきた事です。


ある日の朝、学校の正門も前で足がすくみ足が出ず高校卒業寸前で中退。心が折れ何もかも嫌で18才で家を飛び出した。




健全者から障害者(車椅子)になった地獄を見た20代。



21 才の時、突然の事故により脊髄を損傷した事で生活が一変した。健全者から「障害者・車椅子」

奈落の底に突き落とされ当たり前に動いていた【足が動かない!感覚がない!なんで!どうして?】

この先どう生きて行けばいいのか頭が真っ白で方向性を見失い、まさに地獄を見た気がしました。

しばらく現実が受け止められず地獄まで落ちると人は涙すら出ないのだと思えた。


健全者の時は当たり前だと思っていた日常が当たり前ではなく階段が上がれない。トイレが狭くて入れないなど。なかなか立ち直れない私に母はこんな言葉を投げかけてきました。


【人生は一度きり!一日たりとも戻らない!泣いて過ごすも笑って過ごすも同じ一生ならあなたは
どんな生き方をしたいの?】


と母に聞かれたが言葉が出なかった。

絶句!・・?・・・無・・

答えもはっきり出ないまま時の流れと共に少しずつ心も取り戻していきました。


そして母から言われた言葉を思い出し、私は自分の心に誓いを立てました。


【私の長所は明るい所。ならば私は障害者だけど心の障害者にはならないと!


自分の人生リセットして新たな自分で生きて行くと決心して障害者職業訓練校に入所して皮革製品を学び一年間学びハンドバックのメーカーに就職しました。


車椅子での結婚・出産・偏見に涙した30代。


会社で出会った方と後、結婚して二人の子供を授かったのですが、結婚イコール幸せとは思えない私。入籍をしたいと思えず、

子供を授かった後の健診繰り返すたび産科医の中には障害者に対する偏見を持つ先生もおり育てきれず子供を捨ててしまうのではと言わんばかりに。

子供さんの事も考えてと、ばかりに圧を与えられ、しぶしぶ子供の為と思い入籍をしました。

旦那さんは仕事が上手くいかず働かなくなり結婚生活は暗雲が立ち込めました。



幼い子供を抱えて別居・離婚・子育でて精一杯の40代


娘2歳息子0歳で別居。実家であったこともあり保育園に預けるまでは子育てに専念した。


仕事をする為に保育園を探すが決まらず息子1歳、娘3歳時に保育園が決まり仕事再開。 

保育園は親子参加の行事が多いので子供の成長待ち息子が1年生の時に離婚となりました。


車椅子での生活・仕事・子育て。高齢出産だった事と自営業だったので親も忙しく高齢で頼れない辛さがありました。


つまずく子育ての難しさ。育てにくい。子供の寝顔を見ては「こんなママでごめんね」と涙する日々。娘は成長と共に、言動が強くな
り中学・高校生になれば主張が強く口論の繰り返し。



ADHDさらに統合失調症・恐怖で近寄れない50代


高校を入学をする頃いきなり娘に【私、検査したい事があるの】と言い出し精神科に結果はADHDと診断された。中学3年までADHD
に私自身気付かず、幼少期からとにかく育てにくかった。私の育て方が悪いと自分攻めを
してきた日々の繰り返しだった。大変だったけど無事に大学に入り喜ぶも、またも地獄
味わう。今度はADHDに加え統合失調症今度は脳の病気で幻覚、幻聴、攻撃的な態度が更に過激で家族も敵扱いされ恐怖で近寄れ
い。娘は獣のような鋭い目つき目が吊り上がり髪毛は自分で切ってしまいザンギリ状態で、まるでカッパそのもの。


人間だとは思えない表情。外で暮らさせてみるが問題山住。雨が降れば菌が降ってきてると思うらしく着てた服は洗うではなく捨て
る。正気だとは思えない。口を聞けば暴言の数々、怒りを通り越し怖くて家族ですら近寄
れない。まさにお手上げ状態でした。


医者に行く事も病気を認める事も拒否してた娘、受診すらできずADHD専門機関に出向き必死でお願いして病院とパイプを繋げてもら
い娘には内緒で民間の特殊救急で緊急入院となった。
救急車に乗るまで2時間説得され、それでも動じないため2人の救急隊員に腕をとられ救急車に素足で乗るありさま。


最後まで階段の手すりから手を放さず【誰か助けて!助けて!】と言いながら病院搬送。
私は精神バランスを壊し娘の声を聞いただけ動悸と吐き気に襲われ入院して丸4か月面会できませんでした。入院から5か月目に面会した
のですが、あれだけ恐怖で面会できなかったのですが会った瞬間泣き崩れてしまい
【ごめんね。辛い目にあわせて!あーするしかなかったと】は私が泣いている姿を見ながら大丈夫だからと涙ぐんでいました。

一緒に行った息子は「お前は、やはり母親だな」と一言いました。とても強く印象に残っています。


家族すら娘から手を放してしまった。悲惨な現実に。でも私は諦める訳にはいかなかった。
どんなに辛く泣いても私が諦めたら娘は生きて行けない。生涯娘に恨まれたとしてもいいと。


私は一人で立ち上がりました。最後は手荒な行動に繋げ特殊な緊急入院という形になりましたが 一か八かのかけでした。

今までの悲痛な思いを希望に!勇気な一歩に変えて


ADHD・統合失調症に苦しめらていたにも関わらず娘が病気を一切、認めなかった為、病院に受診もできず、どんどん悪化していき魂を抜かれたような感じで手が付けられず特殊救
緊急入院まさに強硬突破なりました。
実際、緊急入院、強硬突破をした所で必ずしもいい結果になるとは限らず医師の方にも、

もしかしたら「娘さんに一生恨まれる結果
なるかも知れません」と説明を受けました。

「それでも構わないです。少しでも良くなる可能性があるならば。お願いします」と涙ながらに
私に迷いは一切なく緊急入院となりました。


娘さからすれば、いきなり家に乗り込まれいきなり、さらわれた見たいな感じだったのではと!思います。

それでもどん底こそが娘を救える信じて。とにかく娘を救いたい。笑顔を取り戻したい。
決断力、明るい未来が必ず来ると行動力そして勇気を持ち一歩を出しました。




私自身を信じて行動した事で結果的に半年前なら想像すら出来なかった明るい笑顔で

半年後に退院しました。

まさに現実が奇跡が起きたように感じて嬉しいの一言でした。
まさに止まっていた家族の時が人生リスタートしました。



娘は現在、服薬コントロールしながら春から社会に出るまでになりました。
家族で集まれば楽しくて食事をとれるようになってきました。



◆未来

  辛い時には助けてと言える環境が、あなたにあなたに訪れますように。
  【助けてと言うのは決して恥ずかしいことはではない】

自分の意志でどうにもならない現実。いじめや偏見、辛い現実がおきませんように。      


私は年代ごとに様々な悩みに直面し何よりも大切にしてきた事は、まずは自分自身が、なるべく心穏やかに笑顔で過ごすように心が

けてきた事です。中々そう思いながら子育て中はそうもいかず苦しみに涙した事もありましたが、いつか辛さを乗り越えて先には笑顔があると


信じてきました。でも、今になって振り返ると、「もっと気軽に相談できる人がいたら、どうだったのだろうと!


確執や人間関係、方向を見失った方など私のようにやり場のない怒りや悲しみを抱えている方。
ADHDで生きずらさを感じている方や懸命に頑張り寄り添っているママさんなど。


一人で苦しんで私のように悩んで自分攻めをしないでほしいです。
そのような方こそ是非、抱え込まずにカウンセリングにきていただきたいです。


一緒に明るい光を見つけて歩みを進めていただけるよう寄り添い精一杯サポートさせて
いただけたらと思っております。




・泣いて過ごすも笑って過ごすも同じ一生なら自分らしく生きる。

・幸せを望む心さえあれば必ず未来は開ける。

・どん底には下はない。上がるしかない逆転チャンス。

・人生は一度きり、一日たりとも戻らない。

・やらない後悔ならやって後悔する方が腑に落ちる。

・どんな自分も受け入れる。

・幸せになることを諦めない。

  苦しさを抱え、辛い現実にいる方こそ苦しんでほしくないのです。
  私のように!ぜひカウンセリングにきていただきたいです。
  私に寄り添いサポートさせていただければと思っております。


      ⇩   

ツールバーへスキップ